タンブリンを開業するにあたり、利用するスペースは、全て手作りでDIYしてみることにしました。

今、さらっとDIY、って言ってますが、、、巷に溢れる「 Do it yourself 」してるイメージに自分が到達するまでには、それは多くの時間と材料を無駄にしてきています。

電動工具を使えば容易にすむ作業はありますが、
高価なものが多いのもあって、なかなか手が出ません。

どうしたら手作業でも効率の良い、失敗の少ない工程で作業できるか、試行錯誤を繰り返します。

そんな中、大きな問題に出会います。

実は、私は手先がとても不器用なのです。。。

失敗する度に、絶望的な気持ちに何度か襲われましたがそれでも向き合い、手先が不器用なりの作業法を、手探りで見つけていきました。時間をかけ、不恰好だけれど、ひとつのDIY物ができた時の小さな達成感を得ると、また次のDIY物に取りかかることを繰り返していきます。

次第にトライするDIY物のサイズも、段々と大きなものになっていきました。達成感を重ね、プチ脳内麻薬が排出され集中力、構築力も上がり、

だんだんと作業スピードも速くなっていきます。

目が肥えてくると、前に作ったDIY物の改善点が見えてきて、改良を加えるようになり、ついには全体の作業工程である「段取り」が身に付いていきました。

今でも豪華な電動工具はあまり使わずに、昔ながらの道具を使い、地道なDIY道を突き進んでいますよ。

どうやら電動工具を駆使しての、尖ったDIYは自分には向いてなかったみたいです。

最初に話を戻しまして。

スタジオのアトリエはとても広いと言える部屋ではないので、知恵を絞り、生徒さんが動きやすく、制作のしやすい動線を意識してDIYを進めました。

使いづらさを感じても、後に改良していけばいいのです。

こども達と立体制作を行う時には、道具の使い方や、身体の使い方なども併せて指導していきます。

何より大きな怪我のないよう、制作のサポートを行いますので、ゆっくりと焦らずチャレンジしていきましょう。

良かったらアトリエの様子も気軽に見に来てくださいね。