Arts for Education
“tambourine | Arts for education from Okinawa. タンブリンは“ Arts for Education 〜ひとり一人の可能性を導き出すためのアート〜 ”をテーマにユニークでオリジナルなカリキュラムを提供しています。”
ベーシック
アートの基礎となるエッセンスをまとめることで、学びや経験をより深めていきたい分野を探求し、自分の好きな事、可能性を導き出す最適なタームです。
ペインティング
より、絵画表現の可能性を探求していくプログラムです。身近にある画材を利用して様々なスタイルや表現に触れて体験していきます。
モデリング
造形表現の探求と空間を把握する能力を高めていくプラグラムです。カービング(彫刻)表現とは異なる身体全部を使って粘土や立体物を制作・表現します。
リ・スキリング
現場見学や専門家との対話、手や身体、感覚を使った制作・ワーク ショップなどを通して、主体的にものごとを捉えることへの体験を得ることに繋げます。
オリジナルの創作
様々な学びや経験の中で揺るぎない表現スタイルが見つかったなら、そのアーティスト性を尊重し、より特化した創作活動に集中できるよう支援します。
エキシビションの共創
作品制作・展示・発表を体験します。これまでの習得を基に、テーマや素材、表現スタイルは自ら決めて制作し、実際のエキシビションを共創します。
A DAY in the Life
tambourineの特徴は“One to One スタイル”。
学びたい人とアートカウンセラーが個別に向き合い、対話しながら、
一人ひとりの持つアートのイメージを尊重し、自分のペースで開拓し、
深めて行くことのできるアートスクールです。
リサイクル制作
- ”クリエイティブリユース”という創意工夫の試みです。
- 廃棄物に創造力を接続しアート作品へと昇華させる制作です。
- 世界にひとつとない独自作品を制作する喜びを体験します。
立体模刻
- ”模刻”とは原物そっくりにまねて作ることです
- ここでは粘土を使用し形をつくり出すことを行います。
- 空間把握の能力を育て使っていける経験を積んでいきます。
デッサン
- 立体的なものを平面に描写する行為です。
- 積み重ねることで絵画や造形を”見る”能力が高まります。
- 絵画を描く、造形能力共に表現の豊かさが備わってきます。
tambourineにいらっしゃる理由は皆さん人それぞれです。まずはお話を聞かせていただき、“今”からやれる最適解を一緒に探り、楽しく、または気軽に制作を取り組めるよう併走し
サポートいたします。
Journal
View All
Let’s try it together!
「一人ひとりの持つ感性や能力、可能性を導き出すためのアート」。これがtambourine の考えです。
ここでの Art は手法であり探求のプロセス、
なにも皆が目指すべき技術目的ではありません。
tambourine では皆さんを Art という豊かな土壌に裸足で立たせ、
探求のプロセスを通して未知へと誘います。
穏やかでワクワクする時間の中で、
“自由で自然な導き” “可能性の発見” に主眼を置いています。